top of page

検索


股関節ストレッチ
股関節ストレッチ ① 前足だけ伸ばすバージョン ② 後ろ脚を伸ばすバージョン ③ 両足を伸ばすバージョン ☆無理は決してせず、時間をかけて体を柔らかくしましょう☆ ―ストレッチはどうして大切?― 年を重ねるごとにだんだんと固くなる筋肉と関節。...
閲覧数:1回
0件のコメント


プランク腕立てバージョン
プランク腕立てバージョン ☆ポイント☆ . 腰は絶対に反らせないように注意! . おへそを引き上げる . 肩が上がらないように、腕で床をしっかりと押す . 長い背骨を意識 . 簡単そうに見えて、結構な全身運動です。 . 10秒キープ→休憩のセットを繰り返し行ってください。...
閲覧数:2回
0件のコメント


本日もピラティスクラスへお越しいただき、ありがとうございました。
本日もピラティスクラスへお越しいただき、ありがとうございました。 今日は少し涼しいお天気でしたが、体調を崩されませんようお気を付けください。 来週11日と18日がお休みになりますので、次回のクラスは9月25日です。 Thank you very much for...
閲覧数:1回
0件のコメント


エクササイズ動画☆椅子を使ったストレッチ
椅子を使ったストレッチ 準備:立位になり、片足を椅子に乗せる。背筋を伸ばす。 ① 片足を椅子に乗せて、反対側の膝を曲げる ② 左右交互に繰り返してください。 ☆ポイント☆ お尻を真っすぐ下へ下ろしてください 足の付け根を伸ばすイメージでストレッチしてください...
閲覧数:1回
0件のコメント


寝る前5分ストレッチ
寝る前5分ストレッチ ① 布団に寝転がって、両手で両足のつま先をつかむ ② 膝は徐々に伸ばしていきましょう ③ 腰を少しだけ浮かせて丸めましょう ☆ポイント☆ アキレス腱、太ももの裏、腰がじわーっと伸びるのを感じましょう。...
閲覧数:2回
0件のコメント


エクササイズ動画☆腹斜筋&骨盤底筋群のトレーニング
腹斜筋&骨盤底筋群のトレーニング 準備:マットに仰向けになり膝をたて、背中とマットの隙間を埋めて、お腹を薄くする . ① 両足テーブルトップ . ② 薄いお腹を保ったまま足を下げる . ③ お腹の力を使って脚を元の位置に戻す . ☆ポイント☆ ....
閲覧数:36回
0件のコメント


ピラティスエクササイズ動画☆よつんばいでバランスを鍛えるトレーニング
よつんばいでバランスを鍛えるトレーニング 準備:よつんばいになり、肩の下に手首、股関節の下に膝がきていることを確認、手は肩幅、膝は腰幅に開く。 ① 右手を肩の高さまで伸ばす ② 手とは反対側の足を伸ばし、腰の高さまで上げる ③ 両手足を同時に下ろす ④ ...
閲覧数:15回
0件のコメント


ピラティストレーニング動画☆骨盤底筋群&下半身の強化トレーニング【アドバンス】
骨盤底筋群&下半身の強化トレーニング【アドバンス】 準備:マットに仰向けになり膝を立てる。膝と足首は股関節幅に開く。 ① お尻を持ち上げる ② 片足をテーブルトップにし、膝を伸ばす ③ 脚を下ろす ④ 左右交互に繰り返します ☆ポイント☆...
閲覧数:0回
0件のコメント


トレーニング動画☆肩こりさん必見!肩甲骨をほぐしましょう。
肩こりさん必見!肩甲骨をほぐしましょう。 準備:立位になり肩を下げます。(座った状態でもトレーニングが可能です) ① 腕を大きく前から回します ② 肘を90度に曲げ、左右に開きます. ③ 肘を90度に曲げたまま、肘を後ろに引きます ④ ...
閲覧数:0回
0件のコメント


「お家でできる体幹トレーニング」 【ひじ立てプランク】
本日も雨の中、クラスにお越しいただきありがとうございましたm(__)m 九州では大雨が続き、心配なニュースが続いています。 これ以上被害が大きくならないことを祈るばかりです。 さて、今回は今日のクラスで行ったプランクについて画像を用いて説明させていただきます(^^)...
閲覧数:0回
0件のコメント


トレーニング動画☆第二の心臓【ふくらはぎ】トレーニング!
※今晩から明日にかけて雨が降る予報が出ていますので、明日のクラスにはお気をつけてお越しくださいませm(__)m !第二の心臓【ふくらはぎ】トレーニング! 体の末端にある足は心臓から最も遠い位置にあるので、血の循環が滞りがちです。...
閲覧数:1回
0件のコメント


デスクワークが多い方、座り方を見直してみませんか?
デスクワークが多い方、座り方を見直してみませんか? ・首が前に出ている ・背中が丸くなっている ・骨盤が後傾している このような姿勢で座り続けていると首、肩、腰に支障が出てきます。 また、肋骨が閉じているので呼吸が浅くなり新鮮な酸素を取り込むことが難しくなります。...
閲覧数:0回
0件のコメント


エクササイズ動画☆骨盤底筋群&下半身の強化トレーニング
骨盤底筋群&下半身の強化トレーニング 準備:マットに仰向けになり、膝を立てる。膝と足首の間は骨盤幅に広げておく。 寝た状態でも長い背骨を意識し、お腹をペタンコにする。腕は床を押しておく。 ① お腹をペタンコにしてお尻を持ち上げる ② 腕を「前にならえ」ポジションにする ③...
閲覧数:0回
0件のコメント


ピラティス動画☆背中美人を目指しましょう!
準備:三角座りをして膝・足首の間には握りこぶしひとつ分のスペースを空けておく。骨盤を立て、お腹を薄くする。 ① お尻を肩の高さまで持ち上げます . ② お尻を下ろす . 1,2を繰り返します . ☆ポイント☆ . お尻を上げてもお腹はペタンコのまま ....
閲覧数:1回
0件のコメント


柔軟性を高めると期待される効果
日ごろからストレッチをする習慣をつけ、体の柔軟性を高めておくと、怪我をしにくい体になります。 スポーツ選手が練習前に必ずストレッチを行う理由もその一つです。 筋肉をほぐし関節の可動域を広げることにより、予測されないとっさの動きにも臨機応変に対応でき、未然に怪我を防ぐことが出...
閲覧数:0回
0件のコメント


トレーニング動画:バランス感覚を鍛える
バランス感覚を鍛える全身トレーニングのご紹介です。 準備:足は肩幅に開いてお腹に力を入れておく、肩は下げて長い背骨を保つ ① 片足立ちになり、膝を曲げる ② 両手を伸ばし前へ上体を倒す、脚を後ろへ伸ばす ③ 上体を起こし膝も曲げる 1,2,3を左右交互に行います...
閲覧数:0回
0件のコメント


ピラティスエクササイズで効果を得る秘訣
ピラティスエクササイズで効果を得る秘訣 ―ゆっくりと丁寧に行う― ピラティスはジムなどで行うトレーニングとは違い、汗をたくさんかくような運動ではなく、小さな動きを意識しながら繰り返し行うトレーニングです。 スピードを上げてアップテンポにエクササイズする場合もありますが、ピラ...
閲覧数:2回
0件のコメント


お家でできる簡単エクササイズ!動画付き
お家でできる簡単エクササイズ! ―股関節のトレーニング― ① よつんばいになり腕で床を押し、長い背骨を作ります ② 片足を伸ばし、おしりの高さまで上げます ③ 膝の位置を変えないように膝を曲げます ④ 伸ばします ⑤ 1から4を交互に繰り返します ☆ポイント☆...
閲覧数:0回
0件のコメント


お教室のお写真です
本日はお教室のご紹介をさせていただきます。 お教室は綺麗な畳のお部屋で、旅館の一室のような雰囲気です。 (いつも綺麗にお掃除していただいているふれあい館のみなさま、ありがとうございます。) 床が畳なので、マットが無くてもご参加いただけます。...
閲覧数:4回
0件のコメント


【初級クラス】の流れ
本日は【初級クラス】の流れをご紹介いたします。 初級クラスを受講しようかお悩みの方は、こちらを参考にしていただければ幸いです。 私のクラスに来てくださるお客様は、どなたもとても真面目で向上心のある方ばかりで、私がいつも元気を頂いております。...
閲覧数:9回
0件のコメント
bottom of page