ピラティスから得られる効果その②
- Aya Taicher
- 2019年8月6日
- 読了時間: 1分
・ピラティスから得られる効果その②
―骨盤の歪みの改善―
人間には利き手・利き足があります。
いつもどちらかの足を上に組んでいたり、片方の肩にバックをかけているなど、日常生活を送るうえで気づかないうちに癖が出てきてしまいます。
左右どちらかの筋肉だけ伸ばされていたり、発達していると、知らず知らずのうちに骨盤が歪んでしまいます。
骨盤が歪んだまま日常生活を送っていると血行不良による冷え性や、また関節などに痛みが出てきてしまいます。
ピラティスエクササイズでは左右均等にトレーニングを行いますので、体の左右差を少なくすることが可能になります。
インナーマッスルを鍛えることにより、骨盤が元の正しい位置に戻り、体の不調の改善が可能になります。
-ピラティスクラスご予約はこちら-

Commentaires