私がピラティスを始めた理由
- Aya Taicher
- 2019年7月12日
- 読了時間: 2分
―私がピラティスを始めた理由― 私がピラティスと出会ったのは20代前半でした。 海外のバレエ団で日々体を酷使する中、腰を痛めてしまいました。 痛みが出ていたので毎日の練習、舞台に向けてのリハーサルが満足にできず、悶々とした日々を過ごすなか、ダンサー仲間から「ピラティスを始めてみたら?」とアドバイスをもらったのがきっかけでした。 最初は「こんなに小さなエクササイズで効いているの?」と半信半疑でしたが、続けているとみるみるうちに腰の痛みも軽減し、怪我をする前よりも体が軽くなっているように感じました。 その後、ピラティスエクササイズを自分の日々のトレーニングに取り入れ、毎日続けていると怪我をしにくい体になりました。 ピラティスエクササイズで体幹を鍛えることで、体の軸がしっかりし、四肢に余計な力・筋肉を使わずに体を使えるようになったおかげで、体の見た目も少し細くなりました。 その後、日本へ一時帰国中にFTPピラティスの資格を取得し、さらに知識を深め、海外に戻ってからもピラティスを続けました。 昨年、日本に本帰国し、もっとたくさんの人にピラティスの良さを知っていただきたいという思いから、自分のクラスを開講させていただきました。 日々のほんの小さな意識から体を変えることが可能です。 その「小さな意識」をお伝え出来たら幸いです。
#ayatesplates #pilates #ピラティス #stretch #ストレッチ #meguro #目黒 #インナーマッスル #core #ダイエット #Yoga #ヨガ #Tokyo #東京 #代謝アップ #English #pilatesinenglish #英語 #英語でピラティス #痩せる #痩せたい #ダイエット #筋トレ #運動 #自分磨き #motivation #f4f#instafollow #yolo #freetrialclass #free #無料体験レッスン受付中 #ballet #ballerina #バレエ #バレリーナ #海外 #バレエ団 #balletcompany3 #怪我
Comments